ししとうの種が黒いのは食べられるのか?
また、ししとうの種の中に虫がいた場合は食べられるのかについて、詳しくお伝えしていきます!
ししとうの種が黒いのは食べれるのか?
ししとうの種が黒いのは食べられるのか、不安になる人も多いようです。
確かに、白いはずのししとうの種が黒かったら、「カビが生えてるの?」「腐ってるの?」などびっくりしてしまいますよね。
しかし、結論からお伝えすると、ししとうの種が黒い場合でも食べられます。
これは、ししとうなどの品種によらず、ピーマンなどでも種が黒い場合があります。
ですが、このような品種によらず、種が黒い場合は問題なく食べることができますよ。
ししとうの種が黒いとびっくりしてしまいますが、問題がないということは覚えておきたいですね。
しかし、ししとうの種が黒いほかにも、茶色などに変色していることもあります。
その場合は食べられるのかどうかも、確認していきましょう。
ししとうの種が黒い以外に茶色の場合は食べれるのか?
ししとうの種が黒い以外にも、茶色に変色していることも実際にあります。
このような場合も、ししとうの種が黒い場合と同様にびっくりしてしまいますよね。
しかし、ししとうの種が茶色であってもそのまま食べることは可能です。
でも、なぜこのようにししとうの種が白いはずが、黒い・茶色い状態に変わってしまうのでしょうか?
実は、それはししとうが古くなってしまった証拠なのですね。
つまり、ししとうの鮮度が落ちてきたり、種が熟してきたのがししとうの種が黒い・茶色くなる理由なのです。
ですが、先ほどもお伝えしたように、ししとうの種が黒い・茶色い場合であっても、そのまま食べることができますので安心してくださいね。
ただし、ししとうが古すぎるとカビが生えていたりすることもありますので、その点だけ注意しましょう。
ししとうの種が黒かった場合の取り方
ししとうの種が黒かった場合でも、カビなどが生えていなければ問題なく食べたとしても問題ないことが分かりました。
しかし、ししとうの種が黒かったら、やはり気持ちが悪いので取り除いて食べたい、と思われる方も多いかもしれません。
そんなあなたにおすすめの、ししとうの種が黒かった場合の取り方をご紹介していきましょう。
ししとうの種が黒かった場合の取り方としては、
- ししとうのヘタの部分とおしりの部分を取り除く
- ししとう全体を少し揉むようにして、ししとうの種を取り出しやすいようにする
- ししとうのヘタを取ったところから、箸の先端部分を先に通していく
- 取りきれなかったししとうの種は、つまようじを使ったり、中を水洗いして取り除く
このような手順で、取り除くことができますよ。
ししとうの種や中に虫がいても食べることはできるのか?
ししとうの種や中に虫がいることがありますが、その場合でも食べることはできるのでしょうか?
結論からお伝えすると、このようにししとうの種や中に虫がいる場合でも、きれいに取り除けば食べることはできるといえます。
しかし、ししとうの種の部分や中に虫の卵などがある場合も考えられます。
そのため、ししとうの種や中にいる虫を取り除くだけでなく、しっかりと水洗いをして、きれいにしてから食べるようにしましょう。
とはいっても、やはり小さいししとうの中に虫がいたら、食べたい気持ちよりも気持ち悪さの方が勝ってしまうかもしれませんね。
そのような場合は、残念ですが無理をせず、虫が入っていたししとうは捨ててしまいましょう。
また、ししとうの種や中に虫がいるか不安な場合は、ヘタ部分を切ったりして確認してから食べるのがおすすめです。
ししとうの種が辛い種類や栄養
ししとうを食べていると、ししとうの種が辛いことがごく稀にありますよね。
このようなししとうの種が辛い場合の特徴としては、種類の違いよりも鮮度などししとうの状態によって左右されることが多いのです。
そんなししとうの種が辛い場合の特徴としては、
- ししとうの鮮度が良い
- ししとうにツヤがあまりない
- ししとうが小さめである
などが挙げられます。
なお、ししとうの種が辛い場合は、辛くないししとうに比べると、カプサイシンなどが多く含まれているといえます。
そのため、辛くないししとうに比べて、ししとうの種が辛いものは代謝効率をアップさせる要素があり、その点で栄養的に優れていると言えるでしょう。
しかし、だからといって辛いのが苦手なのに辛いししとうを無理をして食べる必要はありませんよ。
無理のない範囲で、美味しくししとうを食べることを心がけましょう。