野菜

水菜の効能は?調理すると栄養はどうなる?オススメのレシピ情報まとめ

水菜は、シャキシャキした食感が楽しめて、サラダによく使われますが、汁物に入れても、アクセントになっておいしいです。

 

水菜は低カロリーでダイエット中にもおすすめだし、健康面においても頼もしい食材と言えます。

それでは、具体的にどのような効能が水菜にはあるのでしょうか?

早速みていきましょう。

水菜の栄養と効能

水菜には、ミネラルや食物繊維、ビタミンがバランス良く含まれています。

 

コスパがいい上に栄養価も高いです。低価格だからこそ、レシがのバリエーションも広げやすいです。

母乳を出しやすくしてくれる?

水菜には葉酸が含まれていて、妊婦さんや出産後のママにもおすすめです。

水菜は母乳を出しやすくしてくれ、心臓病の抑止効果が期待できるからです。

また、貧血予防になるため、貧血気味の人も水菜を積極的にとっておくといいです。

 

葉酸はビタミンと一緒に食べるとさらに吸収率が高くなるため、例えば水菜とトマト、キャベツのサラダなど、ビタミンたっぷりの野菜と組み合わせてみてくださいね。

美肌効果

水菜が肌にいいというイメージはあまりないかもしれませんが、実は水菜にも、フルーツに豊富なビタミンCが含まれていたのです!

 

ビタミンCと言えば、紫外線ダメージを受けた肌を回復してくれたり、シミを作り出すメラニンの働きを抑制したりする効果に優れています。

 

といっても、一時的に水菜を食べただけではビタミンC摂取の成果は出てきません。

 

できれば毎日ビタミンCをとっていた方がいいため、毎日水菜のレシピを作ってみてください。

コレステロールの低下

水菜を食べているとコレステロールを下げて正常値にしてくれます。

 

コレステロールが高いと言われている人は、ぜひ水菜を食べるようにしてみてください。

水菜には抗酸化作用も含まれているので、老化防止にもなります。

 

年々さびついていく肌細胞や体内の細胞を、生き生きと若返らせてくれるでしょう。

水菜を食べていると痩せる?

ダイエット中にも水菜を食べるといいと言えるのは、サッパリした味でカロリーが低い割に栄養価が高く、満腹感も得られるからです。

 

お腹が空いた時でも、水菜を使ったサラダを最初にモリモリ食べれば、食べ過ぎ防止にもなりますよね。

高血圧対策になる

水菜はカリウムも豊富で、体内の血液を調整して細胞を正常化してくれます。

高血圧対策や、骨そしょう症の予防にも効果的です。

水菜の食べ方

水菜は根元に土が入ってしまっている可能性があるため、念のため水を入れたボウルの中で、数回洗います。

 

水菜のシャキシャキっとした感触を残しつつ、綺麗な緑色も生かしたいなら、沸騰したお湯に、根元から入れて茹でましょう。

 

水菜の根元に火が通ってきたら、葉先を沈めて、5秒前後ざるに上げます。

急いで調理したい場合はうちわで風を送り、素早く冷まします。

水菜の副作用は?食べ過ぎたらどうなる?

水菜には危険な副作用はありませんが、水分が多いため、食べ過ぎると下痢する恐れがあります。

 

腸が敏感な人は特に、水菜の食べ過ぎにはご注意ください。

水菜の保存方法

水菜は、袋に入れたまま冷蔵庫に入れると、葉先がしなってしまいます。

新鮮なまま長期保存するには、水菜を切ってから保存容器に入れましょう。

 

水菜を食べやすい大きさに切ったら、水に2分ほどさらし、ざるにあげてから水けをよくとります。

 

保存用の容器にあらかじめキッチンペーパーを敷いておき、水菜を入れて、上からまたキッチンペーパーをかぶせてから蓋をします。

水菜のレシピ

水菜を使った料理はサラダが多いですが、その他にも様々なレパートリーがあるのです。

 

【ツナと油揚げのお浸し】

 

油揚げ&水菜も、相性がぴったりなのはご存知でしたか?

そこにツナを加えると、食べ応えが出て、タンパク質も補えます。ご飯のおかずにもなるのです♪

 

材料は、

 

・水菜

・ツナ

・油揚げ

・醤油

・酒

・ごま油

 

とこれだけです。

 

まずは水菜と油揚げを一口サイズにカットし、切っている間にツナの油をよく取り除いておきます。

 

ごま油を敷いたフライパンに切った水菜と油揚げ、ツナを入れてよく混ぜます。

 

仕上げに醤油と酒を加えたら完成です。

 

とても簡単にできるので、朝のお弁当作りにも重宝するレシピですよ。

 

【水菜チャーハン】

 

1品だけでしっかり栄養をとりたい時もありますよね。

そんな時は、お米を使ったスタミナチャーハンに水菜を混ぜてみるといいです。

 

炭水化物やお肉も同時にとれてお腹いっぱいになるし、水菜の緑がいい彩りになります。

 

材料は、

 

・卵

・水菜

・中華だしの素

・豚肉

・玉ねぎ

 

油を敷いたフライパンで、まずは玉ねぎと豚肉を炒めます。

 

玉ねぎがしんなりしてきたら、切った水菜を混ぜます。

水菜にも火が通ったら、溶き卵ご飯と調味料を入れて炒めます。

 

彩をもっと良くしたいなら、人参をいれると盛りあがります。

また、水菜のシャキシャキ感を強く大したいなら、大きめに切るといいです。

-野菜

Copyright© Mylife , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.